Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks for SOLIDWORKS(流体解析)
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Visualizationサービス
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Particleworks for SOLIDWORKS
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • 最新イベント・セミナー情報
    • 粒子法スクール >
      • 入門コース
      • 応用コース
      • 粒子法スクール 開催スケジュール
    • 無料体験セミナー / Webセミナー >
      • Webセミナー
      • Particleworks無料体験セミナー
      • Granuleworks無料体験セミナー
    • 技術トレーニング(Particleworks) >
      • 入門コース
      • SDK入門コース
      • 技術トレーニング 開催スケジュール
    • Prometech Simulation Conference
    • Prometech Techno Forum >
      • Prometech Techno Forum 2017
      • Prometech Techno Forum 2016
      • Prometech Techno Forum 2015
      • Prometech Techno Forum 2014
    • 特別セミナー・イベント >
      • Particleworks トピックスセミナー >
        • 2019/7/11開催
        • 2018/10/4開催
      • Granuleworks 粉体解析特別セミナー 2017 in NAGOYA
      • Summer Seminar 2017 in NAGOYA
      • Granuleworks Special Seminar
      • 粉体シュミレーション活用セミナー
      • NAGOYA Solution Seminar
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
    • 新卒採用 >
      • 創業者メッセージ
      • 事業内容
      • 社員インタビュー
      • 募集職種・募集要項
    • キャリア採用
    • 長期インターン採用
    • サマーインターンシップ
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary
画像

Prometech Techno Forum 2016 in NAGOYA

弊社創業以来、私共はお客様と共に粒子法(MPS法)を採用した新しいCAE技術開発への挑戦をし続けて参りました。ここにきてお客様社内での業務での成果・効果として形になろうとしてきています。粒子法(MPS法)に新しい可能性を見出し、会社という枠を超えたエンジニア達の熱き思いがあってこそ形になってきました。双方のエンジニア達が互いの知恵と知恵をぶつけて、今まででは困難であったシミュレーションシーンを創る為に流した汗は中途半端なものではありません。

そこには産業界で使える全く新しい道具(ツール)を創る思いを持ったエンジニア達、世にないシミュレーション利用技術を高めたいという思いを持ったエンジニア達、その思いを理解し伝える各種業界のパートナー様、MPS法の新しい可能性を示す種を生み出す研究に携わっている研究者達の思いが込められています。

今年のPrometech Techno Forum 2016 in NAGOYAでは熱きエンジニアであるユーザー様からのご報告に加え、粒子法利用エンジニア達と会場を巻き込んだパネルディスカッションを行います。活発な議論を会場内で行って頂く事を期待いたします。2016年11月21日(月)ウインクあいちで皆さまとお会いできますことを、心より楽しみにしております。
プロメテック・ソフトウェア株式会社 西日本支社長
​川上 浩

開催概要

開催日時
2016年11月21日(月)​ 10:00 - 19:30 *受付9:30より
会場
ウインクあいち 9階 大会議室902​
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
MAP
【アクセス】JR・地下鉄・名鉄・近鉄 名古屋駅より 
  • JR名古屋駅桜通口から ミッドランドスクエア方面 徒歩5分 
  • ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 
参加費
無料(懇親会含む) *事前登録制となります
定員
100名​ *定員になり次第、締め切らせていただきます。
主催
プロメテック・ソフトウェア株式会社 西日本支社 
ゴールドスポンサー
株式会社構造計画研究所
シルバースポンサー
GDEPソリューションズ株式会社
ファンクションベイ株式会社
株式会社ファソテック
サイバネットシステム株式会社
CEIソフトウェア株式会社
イベントは盛況のうちに終了しました。
​たくさんの方々にご参加いただき誠に有難うございました。
お申込みはこちら

プログラム *予告なく変更する場合があります

9:30-10:00
受付
10:00-10:05(5分)
開会のご挨拶
プロメテック・ソフトウェア株式会社 西日本支社 シニアエンジニア
笠原 巧
10:05-10:50(45分)
主催者講演
画像
「Particleworks Updates & Highlights, 新製品『Granuleworks』のご紹介」
プロメテック・ソフトウェア株式会社
製品開発部 部長 政家 一誠
「Granuleworks」プロジェクトリーダー 山井 三亀夫
10:50-11:40(50分)
基調講演
画像
「産業界でも使える粒子法シミュレーションの超大規模演算へのチャレンジ
~超大規模粒子数・省メモリ・超高速演算アルゴリズム~ 」
東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻 教授
越塚 誠一 先生
[講演概要] ≫クリックで表示
MPS法の大規模並列計算技術について紹介します。並列計算に適した陽的アルゴリズム、負荷分散のための動的な領域分割、高速化のための実装技術について説明するとともに、京をはじめとするスーパーコンピュータを用いた津波遡上解析への適用例を示します。​
11:40-12:50(70分)
昼食休憩
ランチョンセミナー
  • 株式会社構造計画研究所 様
  • GDEPソリューションズ株式会社 様
  • ファンクションベイ株式会社 様
  • 株式会社ファソテック 様
  • サイバネットシステム株式会社 様 / CEIソフトウェア株式会社 様
※昼食時間に協賛社様によるプレゼンテーションを行ないます。
​※お弁当をご用意いたします
12:50-13:20(30分)
招待講演
画像
「Introduction of overseas use cases using Particleworks & RecurDyn」
「Particleworks海外活用事例のご紹介」
FunctionBay Inc. Solution Group, General Manager
Donghyup Shin 様
[講演概要] ≫クリックで表示
From the year of 2014, FunctionBay Inc. and Prometech Software have started to do cooperative business in the field of worldwide dynamic engineering industry with the brand new MBD-CFD coupled solution of Particlewroks - RecurDyn interact simulation. Through this strong cooperation, we have many customer cases outside Japan as well, and some of them will be introduced.

(和訳)FunctionBay Inc.とプロメテック・ソフトウェアとは2014年より、機構解析ソフトウェアRecurDynと粒子法流体解析ソフトウェアParticleworksとの連携解析で世界に向けてCAEソフトウェアビジネスを展開しています。両社協業での日本以外での海外エンジニアリングマーケットでの活動および解析事例を中心にご紹介をさせて頂きます。
13:20-13:50(30分)
事例講演1
画像
「CVT フロントデフのオイル挙動解析とブリーザ性能向上」
富士重工業株式会社 スバル技術本部 CAE部
河野 正敏 様
[講演概要] ​≫クリックで表示
TM開発において、軽量化・燃費改善に向けデフ室形状やブリーザ構造の変更が必要となります。一方、デフ室のオイル噴き対策としては、ブリーザの容積拡大だけでなく、オイルの侵入量そのものを減らすことが求められます。そこで、フロントデフ内のオイル挙動を粒子法で計算し、オイル噴き対策を検討したので報告します。
13:50-14:20(30分)
事例講演2
画像
「粒子法を活用したタイミングチェーン給油条件の最適化」
株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター
町田 恭一 様
[講演概要] ≫クリックで表示
エンジンの開発段階において、耐久試験中に過度なチェーン摩耗が発生し、設計変更を強いられることがあります。その原因としては、チェーン給油に関する設計基準が十分ではなく、設計段階の限られた期間内で、従来の流体系シュミレーションを用いたパラメータスタディは難しいことが考えられています。本研究では、単体摩耗評価試験により最適な給油条件を求めると共に、粒子法を活用実機設計におけるタイミングチェーン給油条件の最適化に取り組んだ事例を紹介します。​
14:20-14:40(20分)
休憩
14:40-15:10(30分)
事例講演3
画像
「粒子法によるエンジン潤滑油中の気泡挙動シミュレーションに関する研究」
株式会社本田技術研究所 二輪R&Dセンター
松井 宏次 様
[講演概要] ≫クリックで表示
エンジン運転中の潤滑油に生じる気泡は、潤滑不良の原因となるため抑制する必要があります。そこで気泡挙動を設計段階で把握するため、粒子法を用いたシュミレーション技術の構築に取り組みました。本報では気泡の移動と消滅に関して、現象を簡略化した実験とシュミレーションの相関検証をおこなった結果、良好な相関が得られました。
15:10-16:00(50分)
特別講演
画像
「マルチフィジックス現象の数値シミュレーションと粒子法の活用」
東京理科大学 工学部機械工学科 副学長
山本 誠 先生
[講演概要] ≫クリックで表示
現在、産業界で問題となっている技術課題の多くはマルチフィジックス現象です。講演者は様々なマルチフィジックス現象の数値シュミレーションに取り組んでおり、本講演では、着氷現象、溶融粒子の付着現象、固気液3相流といったマルチフィジックス現象を例として、それらの数値シュミレーション手法や結果を紹介するとともに、マルチフィジックス現象のシュミレーションにおける粒子法(MPS法)の活用について紹介します。
16:00-16:10(10分)
休憩
16:10-18:00(110分)
パネルディスカッション
「日本発の粒子法シミュレーションの未来
 粒子法研究者・ソフト開発者・ユーザーからの提言 
~ 自動車設計開発に粒子法(MPS法)は使えるのか? ~」
<モデレータ>
有限会社イワタシステムサポート 代表取締役 岩田 進吉 様
<パネラー>
東京理科大学 工学部機械工学科 副学長 山本 誠 先生
株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター 品川 博 様
株式会社本田技術研究所 二輪R&Dセンター 松井 宏次 様
富士重工業株式会社 スバル技術本部 CAE部 河野 正敏 様
スズキ株式会社 四輪トランスミッション部 各務 尚大 様
サワダ技研株式会社(元・トヨタ自動車株式会社) 代表取締役 沢田 龍作 様
ヤマハ発動機株式会社 基盤技術研究部エンジン研究グループ 岩代 勇毅 様
18:00-18:05(5分)
閉会のご挨拶
プロメテック・ソフトウェア株式会社 西日本支社長
川上 浩
18:05-19:30
懇親会
イベントは盛況のうちに終了しました。
​たくさんの方々にご参加いただき誠に有難うございました。
お申込みはこちら

スポンサー

本イベントは、下記のスポンサー様に支えられて開催しております。皆様のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。
[ゴールドスポンサー]
株式会社 構造計画研究所
画像
[シルバースポンサー]
GDEPソリューションズ株式会社
画像
ファンクションベイ株式会社
画像
株式会社ファソテック
画像
サイバネットシステム株式会社
画像
CEIソフトウェア株式会社
画像
TOP
NEWSROOM
Company Information
Enquiries​
Terms of Use
Privacy Policy
Warning Notice
GDPR PRIVACY POLICY
Particleworks Site
Granuleworks Site
Prometech Simulation Conference Site
Particleworks Europe Site
GDEP Solutions Site
Contact Us
Prometech Software, Inc.
画像
TOP
製品・サービス
イベント・セミナー
NEWSROOM
採用情報
会社概要
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
不正コピー等に関する注意
ソーシャルメディアポリシー
GDPR プライバシーポリシー
Particleworks サイト
Granuleworks サイト
Prometech Simulation
​Conference サイト
Particleworks Europe サイト
プロメテックCGリサーチ サイト
GDEP Solutions サイト
お問い合わせフォーム
​プロメテック・ソフトウェア株式会社
画像

©Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks for SOLIDWORKS(流体解析)
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Visualizationサービス
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Particleworks for SOLIDWORKS
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • 最新イベント・セミナー情報
    • 粒子法スクール >
      • 入門コース
      • 応用コース
      • 粒子法スクール 開催スケジュール
    • 無料体験セミナー / Webセミナー >
      • Webセミナー
      • Particleworks無料体験セミナー
      • Granuleworks無料体験セミナー
    • 技術トレーニング(Particleworks) >
      • 入門コース
      • SDK入門コース
      • 技術トレーニング 開催スケジュール
    • Prometech Simulation Conference
    • Prometech Techno Forum >
      • Prometech Techno Forum 2017
      • Prometech Techno Forum 2016
      • Prometech Techno Forum 2015
      • Prometech Techno Forum 2014
    • 特別セミナー・イベント >
      • Particleworks トピックスセミナー >
        • 2019/7/11開催
        • 2018/10/4開催
      • Granuleworks 粉体解析特別セミナー 2017 in NAGOYA
      • Summer Seminar 2017 in NAGOYA
      • Granuleworks Special Seminar
      • 粉体シュミレーション活用セミナー
      • NAGOYA Solution Seminar
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
    • 新卒採用 >
      • 創業者メッセージ
      • 事業内容
      • 社員インタビュー
      • 募集職種・募集要項
    • キャリア採用
    • 長期インターン採用
    • サマーインターンシップ
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary