|
製造業で導入が本格化するクラウド、仮想化、 ビッグデータ GDEPソリューションズは、「GPUプラットフォーム事業」と「クラウドインフラ事業」を2つの柱として、以下のような分野を中心に事業を展開いたします。また、将来構想として、「GPUベンチャー創成事業」も計画中ですのでご期待ください。 ・クラウド クラウド環境の整備が進み、オンプレミス環境と遜色ないパフォーマンスを提供可能になりつつあることから、CAEなどのアプリケーションでもクラウドの利用が始まっています。GDEPソリューションズは、高性能なコンピューティング環境が必要な製造業ユーザーが、クラウドプラットフォームのメリットを享受できるよう、パフォーマンス、セキュリティなど様々な側面から、クラウド活用を加速するソリューションを提供します。 ・仮想デスクトップ(VDI) 情報漏えい抑止、BCP(事業継続計画)への対応、ワークスタイル変革など、オフィス環境で普及しているVDIは、製造業では、グラフィックス能力不足などが導入のボトルネックとなっていましたが、NVIDIA社のGPUボードなど、問題を解決する製品、技術が登場し、今後は製造業界でも導入が加速すると考えられます。GDEPソリューションズは、製造業ユーザーが必要とするグラフィックスやネットワークなどのパフォーマンスを満たす最適な環境の実現を支援します。 ・IoT / ビッグデータ活用 設計・開発、品質管理、生産管理、需要予測など多くの場面でIoT/ビッグデータの活躍が見込まれており、2015年のIoT投資額は産業分野別でもユースケース別でも、製造業関連がトップを占めています(出典:IDC Japan)。GDEPソリューションズは、GPUを活用した高性能サーバー、ディープラーニングを活用したソリューションを、パートナー企業との協業により提供します。 *GDEPソリューションズが提供する具体的なソリューションは、同社ウェブサイトで今後順次発表してまいります G-DEPについて G-DEP(正式名称:日本GPUコンピューティング有限責任事業組合)は、プロメテック・ソフトウェアが提唱し、GPUコンピューティングの用途開拓や市場創出を担うことを目的に2010年3月に設立された横断的コミュニティです。G-DEPは日本で唯一、NVIDIA社のパートナープログラムで最上位の「Elite Solution Provider」に認定され、GPU関連製品やサービスを提供してまいりました。G-DEP発足から6年を経て、GPUコンピューティングの応用分野は、CG・画像処理、CAD・CAE、さらにはディープラーニング、ロボット、自動運転、フィンテックなど急速に拡大しています。これら市場の興隆を踏まえ、さらなる市場の創成と多様なニーズに対応するために事業を発展的に拡大し、GDEPソリューションズ株式会社が設立されました。 新会社概要 会社名: GDEPソリューションズ株式会社 URL: http://www.gdep-sol.co.jp/ 設 立: 2016年1月15日(営業開始:2016年4月1日) 株 主:プロメテック・ソフトウェア株式会社 / 株式会社構造計画研究所 / 株式会社サイコム / 長﨑 敦司 役員: 取締役会長 藤澤 智光 代表取締役社長 長﨑 敦司 取締役 川口 明男 営業本部長 取締役 鈴木 崇彦 プロメテック・ソフトウェア株式会社 取締役経営企画部長 取締役 岡本 伸一 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 元常務兼CTO 監査役 湯口 達夫 株式会社構造計画研究所 常務取締役CFO 所在地:東京都文京区本郷三丁目34-3 本郷第一ビル8階(プロメテック・ソフトウェア内) 事業内容:GPUプラットフォーム事業、クラウドインフラ事業、GPUベンチャー創成事業 代表者略歴 代表取締役社長 長﨑 敦司 (ながさき・あつし) 日本ユニシスにて、IBM AT互換機のグラフィックカード開発およびゲートアレイなどのハードウェア設計に従事。 その後、コンパックコンピュータ、トーメン関連会社を経て、グラフィックスカード製造販売のエルザジャパンへ移籍。取締役兼営業本部⻑としてNVIDIA製グラフィックスカードの拡販に貢献。その後、アスクにてエンタープライズ分野の責任者を務める。2016年4月GDEPソリューションズを設立し、代表取締役に就任。 報道関係者お問い合わせ先
プロメテック・ソフトウェア株式会社 経営企画部 鈴木 崇彦 TEL:03-5842-4082 Email:keiki@prometech.co.jp ※記載されているブランド名、商品名は各社の商標または登録商標です。 Comments are closed.
|
Archives
November 2023
categories
All
|