|
基調講演に 理化学研究所 計算科学研究センター センター長 松岡 聡氏 が登場
スーパーコンピュータ 富岳 の開発を指揮 プロメテック・ソフトウェア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:藤澤智光、以下「プロメテック」)のグループ企業であるGDEPソリューションズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:長﨑敦司、以下「GDEP-S」))は2021年10月20日(水)、11月5日(金)、11月25日(木)の3日間にわたり、「GPU Computing Workshop for Advanced Manufacturing 2021」(以下GPU2021)を開催いたします。本イベントは、プロメテックが主催する「Prometech Simulation Conference 2021」(以下、「PSC2021」)の併催企画です。 「GPU2021」は、DXやものづくりにおける技術革新へ貢献することを目的に、GDEP-Sが毎年開催している「GPU Computing Workshop」の2021年度版です。本年も、昨年に引き続きオンラインで開催し、産業界やアカデミックが一堂に会してGPUの最新情報をはじめ、GPUを活用したAIやシミュレーションに関連する最新技術・最新研究を発信します。 開催日3日間、各日テーマが異なっており、GPUに関わる全ての方に参加意義のあるイベントです。 特に、各日の最後に開かれる 「座談会」 は必見。各界の第一人者の本音トークが毎年好評を博しています。 Day 1 10/20開催テーマ AI & GPU ジェネラルセッション GPUに関する最新情報、GPUを活用するためのツールや技術情報などを発信します。 GPUユーザより、適用分野、導入効果やハードウェアへの今後の期待なども交えてご講演いただきます。座談会も開催。 Day 2 11/5 開催テーマ イメージングAI テクニカルセッション 基調講演:産業技術総合研究所 人工知能研究センター 片岡 裕雄氏 (コンピュータビジョン及びその周辺分野の研究コミュニティ cvpaper.challenge を主宰) 基調講演後、企業での画像分野における最新AI技術への取り組みについて、数社からご講演いただきます。座談会も開催。 Day 3 11/25開催テーマ GPUスパコン テクニカルセッション 基調講演:理化学研究所 計算科学研究センター センター長 松岡 聡氏(スーパーコンピュータ 富岳 の開発を指揮) 基調講演後、GPUを使ってのHPCの取り組みについて、研究者の方々からご講演いただきます。座談会も開催。 GDEP-Sのユーザ様はもちろん、GDEP-Sの製品やサービスの導入を検討されているお客様、最新技術や研究に興味のある技術者、研究者、ビジネスマン、学生の皆様のお申し込みをお待ちしています。 【日程】 2021年10月20日(水)、11月5日(金)、11月25日(木)の3日 各日とも13:30開始予定 【会場】 オンライン(Zoomによるライブ配信) 【費用】 無料(事前登録制) 【主催】 GDEPソリューションズ株式会社 【共催】 プロメテック・ソフトウェア株式会社 *プロメテック・ソフトウェア主催「PSC2021」は別日程で開催されます。 GPU2021: https://www.gdep-sol.co.jp/gpu2021.html 【お問合せ先】 GPU 2021 イベント事務局 E-MAIL:event@gdep-sol.co.jp GDEPソリューションズ株式会社について(https://www.gdep-sol.co.jp/) GDEPソリューションズは、GPUコンピューティングやマルチコアCPUの用途開拓や市場創出を目的としてGPU関連企業により2010年に結成されたG-DEP(日本GPU コンピューティングパートナーシップ)での活動を経て、新たに設立されました。 現在は、「GPUプラットフォーム事業」と「クラウドインフラ事業」の2つの事業を展開しています。 「GPUプラットフォーム事業」では、NVIDIA Corporation(米カリフォルニア州)認定の最高レベルパートナー「Elite Partner」として、ディープラーニングやCAD/CAEをメインに、NVIDIA GPU製品を活用した各種ソリューションを提供しています。 また、「クラウドインフラ事業」では、製造業各社に最適なクラウド(コンピューティング、ストレージ)、VDI(仮想デスクトップ)、セキュリティなどのITソリューションを提供し、先進のソフトウェアとハードウェアを組み合わせて提供しています。 Comments are closed.
|
Archives
November 2023
categories
All
|