Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks / Granuleworks コンサルティングサービス
    • SIMUNIMA
    • Visualizationサービス
    • デジタルツインソリューション >
      • NVIDIA Omniverse >
        • Omniverse 推奨ハードウェア
        • Omniverseお問い合わせ
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • HPCソリューションサービス
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • イベント・セミナー一覧
    • 粒子法スクール
    • Webセミナー
    • オンライン紹介セミナー
    • 技術トレーニング
    • PSC
    • 展示会・学会等出展情報
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary
2022/06/28
​【3DCG】【メタバース】に関する最先端CG技術研究プロジェクトを国内大手半導体メーカーキオクシア社と開始
​-技術研究プロジェクトにかかる学生インターンシップを募集!-
 ※募集終了しました※
2022/06/27
「BEST Compute DGX Partner of the year」と「BEST NPN of the year」の2冠に輝く
2022/06/23
夏季ユーザーサポート休業期間のお知らせ
2022/04/28
CAE解析結果を効率的に可視化するソフトウェア「SIMUNIMA ver3.0」リリースのお知らせ
2022/04/12
粒子法流体解析ソフトウェア「Particleworks Ver.7.2.0」および粉体解析ソフトウェア「Granuleworks Ver.2.2.0」リリースのお知らせ

【3DCG】【メタバース】に関する最先端CG技術研究プロジェクトを国内大手半導体メーカーキオクシア社と開始 -技術研究プロジェクトにかかる学生インターンシップを募集!-

6/28/2022

 
この度プロメテック・ソフトウェア株式会社(代表取締役会長:藤澤 智光、本社:東京都文京区、以下プロメテック)は、国内大手半導体メーカー、キオクシア株式会社(代表取締役社長:早坂 伸夫、本社:東京都港区)とクーンズ賞をアジア人で初めて受賞した東大名誉教授西田友是氏率いるCG研究グループ「Prometech CG research」と共に最先端CG技術研究プロジェクトを2022年7月から開始いたします。

本プロジェクトは、高精細3DCGの制作やリアルタイムレンダリングの実装などの最先端技術の開発およびその技術の有用性を検証する研究活動を行い、インターネット上の仮想空間メタバース等の次世代プラットフォームの普及と発展に貢献することを目指しています。
技術研究プロジェクトにかかる学生インターンシップを募集します ※募集終了しました※
最先端CG(メタバース)技術研究プロジェクト
大手半導体メーカーおよび第一線で研究活動するプロメテックCGリサーチと一緒に挑戦!

本プログラムでは、高精細3DCGの制作やリアルタイムレンダリングの実装など、最先端技術の開発だけでなく、その技術の有用性を検証する研究活動も進めていただきます。

​3DCG制作の経験がなくても、プログラミングスキルをお持ちで、新しい技術の習得に積極的な方は大歓迎です。今、世界で話題のメタバースにも活用される技術開発に携わることができます。皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

研究成果があれば、プロジェクトに使用した高精度グラフィックボード搭載PCをプレゼントいたします!
【期間】
・2022年7月~約半年間(予定)

【勤務日】
・夏休み期間:週5日、各日5時間以上勤務
・その他期間:週2日程度、各日5時間以上勤務

【勤務地】
・東京都文京区本郷3-34-3本郷第一ビル8階(プロメテック・ソフトウェア株式会社本社内)
 ※職場敷地内完全禁煙
<アクセス>
 都営地下鉄 大江戸線 本郷三丁目駅5番出口より徒歩1分
 東京メトロ 丸の内線 本郷三丁目駅より徒歩2分

【雇用形態】
・給与: 時給 1,500円 ※テレワーク勤務相談可

【求める人物像】
・大学もしくは大学院生で CG/VRに興味がある方
・メタバースに興味がある方
・コミュニケーションをとりながら研究ができる方
・チームワークを大事にできる方

【必須スキル】
・C++もしくはC#
・英語文献が理解できること
・学習意欲があること

【歓迎スキル】
・CGに関する基礎知識
・Unityでの開発経験

▼詳細・お申し込みはこちらから 
※募集終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
Picture
キオクシア株式会社については、https://www.kioxia.com をご覧ください。

Prometech CG researchについて(https://www.prometech.co.jp/cgresearch.html)
プロメテックCGリサーチは、プロメテック・ソフトウェア株式会社内にあるCG分野の研究グループです。新しいCG技術を研究・開発、そして、次世代のパイオニアを排出することを目標として、CG分野の未解決の問題に対して学術的な研究活動を行い、国内外の学会や論文を通して技術発信をしています。

Comments are closed.

    Archives

    June 2022
    April 2022
    February 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    October 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    December 2019
    October 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    September 2017
    February 2017
    March 2016
    January 2016
    September 2015
    June 2015
    May 2015
    March 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    January 2014
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    June 2013
    May 2013
    January 2013
    November 2012
    October 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    March 2012
    October 2011
    April 2011
    March 2011

    categories

    All
    お知らせ
    コラム
    メッセージ
    メディア
    採用情報
    事例紹介
    書籍
    人事
    表彰
    論文

    RSS Feed

TOP
NEWSROOM
Company Information
Enquiries​
Terms of Use
Privacy Policy
Warning Notice
GDPR PRIVACY POLICY
Particleworks Site
Granuleworks Site
Prometech Simulation Conference Site
Particleworks Europe Site
GDEP Solutions Site
Contact Us
Prometech Software, Inc.
画像
TOP
製品・サービス
イベント・セミナー
NEWSROOM
採用情報
会社概要
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
不正コピー等に関する注意
ソーシャルメディアポリシー
GDPR プライバシーポリシー
Particleworks サイト
Granuleworks サイト
Prometech Simulation
​Conference サイト
Particleworks Europe サイト
プロメテックCGリサーチ サイト
HPCソリューションサービス サイト
GDEP Solutions サイト
HPC WORLD サイト
お問い合わせフォーム
​プロメテック・ソフトウェア株式会社
画像

©Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks / Granuleworks コンサルティングサービス
    • SIMUNIMA
    • Visualizationサービス
    • デジタルツインソリューション >
      • NVIDIA Omniverse >
        • Omniverse 推奨ハードウェア
        • Omniverseお問い合わせ
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • HPCソリューションサービス
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • イベント・セミナー一覧
    • 粒子法スクール
    • Webセミナー
    • オンライン紹介セミナー
    • 技術トレーニング
    • PSC
    • 展示会・学会等出展情報
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary