Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks for SOLIDWORKS(流体解析)
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Visualizationサービス
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Particleworks for SOLIDWORKS
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • 最新イベント・セミナー情報
    • 粒子法スクール >
      • 入門コース
      • 応用コース
      • 粒子法スクール 開催スケジュール
    • 無料体験セミナー / Webセミナー >
      • Webセミナー
      • Particleworks無料体験セミナー
      • Granuleworks無料体験セミナー
    • 技術トレーニング(Particleworks) >
      • 入門コース
      • SDK入門コース
      • 技術トレーニング 開催スケジュール
    • Prometech Simulation Conference
    • Prometech Techno Forum >
      • Prometech Techno Forum 2017
      • Prometech Techno Forum 2016
      • Prometech Techno Forum 2015
      • Prometech Techno Forum 2014
    • 特別セミナー・イベント >
      • Particleworks トピックスセミナー >
        • 2019/7/11開催
        • 2018/10/4開催
      • Granuleworks 粉体解析特別セミナー 2017 in NAGOYA
      • Summer Seminar 2017 in NAGOYA
      • Granuleworks Special Seminar
      • 粉体シュミレーション活用セミナー
      • NAGOYA Solution Seminar
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
    • 新卒採用 >
      • 創業者メッセージ
      • 事業内容
      • 社員インタビュー
      • 募集職種・募集要項
    • キャリア採用
    • 長期インターン採用
    • サマーインターンシップ
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary

沿革

1996年

越塚教授(東京大学大学院工学系研究科)ら、水しぶきや構造物の破壊といった現象のシミュレーションを可能にする計算手法であるMPS法を発表
画像

2002年

[9月]
文部科学省ITプログラム「戦略的基盤ソフトウェアの開発」プロジェクトの次世代構造解析グループにおいて、シミュレーションとCGの融合を目指す研究会「ビジュアルエンジニアリング研究会」を設立(代表:越塚教授、幹事:藤澤智光)

2004年

[10月]
プロメテック・ソフトウェア株式会社を設立。シミュレーション技術とCG技術の融合を目指す
画像
画像

2005年​

[7月]
資本金を1,650万円に増資
​​[8月]
日本放送協会と共同試験協定を締結​(物理シミュレーション技術の放送番組制作への​応用を検証)
​​[12月]
資本金を3,150万円に増資
画像
日本放送協会と共同試験協定を締結

2006​年​

[7月]
資本金を5,661万円に増資
​​[11月]
​日本SGI(株)と共同開発した防災向けシミュレーション製品「FLUIDSISTA」を日米で発表

2007年

​[3月]
​資本金を201,610千円に増資
​[6月]
​本社を東京大学アントレプレナープラザに移転
​[11月]
​(株)バンダイナムコゲームスより、プロメテック・ソフトウェアの物理エンジン「OctaveEngine Nature」を採用したアーケード版「鉄拳6」がリリース
画像
アーケード版 鉄拳6

2008年

[6月]
(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントより、プロメテック・ソフトウェアの物理エンジン「OctaveEngine Nature」を採用した「四季庭」がリリース
[7月]
株式会社ハドソンより、プロメテック・ソフトウェアの物理エンジン「OctaveEngine Casual」を採用したiPhone向け「AQUA FOREST Powered by OctaveEngine Casual」がリリース
画像
OctaveEngine Casual / AQUA FOREST

2009年

[1月]
ゲーム事業部(ゲームエンジン開発事業)を分社化
[6月]
粒子法CAEソフトウェア「Particleworks」をリリース
画像

2010年

​[3月]
日本GPUコンピューティング有限責任事業組合(G-DEP)を設立
​[8月]
日本GPUコンピューティング有限責任事業組合(G-DEP)がNVIDIA社よりTesla Preferred Partner2.0の認定を受ける
画像
画像

2011年

​[3月]
​「次世代粒子法CAEソフトウェア開発」が、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の平成22年度第2回「イノベーション推進事業」として採択
​[4月]
「Particleworks Ver2.1」が、第23回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社共催)ソフトウェア部門「優秀賞」を受賞
​[4月]
西日本支社開設
​[10月]
「Particleworks」が、2011年東京都ベンチャー技術大賞「優秀賞」を受賞
画像

2012年​

​[3月]
韓国に代理店(PRISM社)を設置
​[10月]
株式会社構造計画研究所と資本・業務提携契約締結
​[11月]
「Particleworks」が、第62回九都県市首脳会議において「平成24年九都県市のきらりと光る産業技術」として表彰される

2013年

​[9月]
ファンクションベイ株式会社とParticleworks代理店契約締結

2014年​

​[1月]
台湾に代理店(Scientific Formosa Inc.:構造計画研究所の二次代理店)を設置
​[4月]
FunctionBay, Inc.(韓国)とParticleworks代理店契約締結
​[5月]
「Particleworks」が、日本計算工学会 平成25年度「技術賞」を受賞
[9月]
大学発ベンチャー表彰2014(科学技術振興機構主催、文部科学省後援)において「文部科学大臣賞」を受賞

​2015年

​[1月]
EnginSoft(イタリア)とParticleworks代理店契約締結
​[4月]
本社を本郷第一ビル(東京都文京区)へ移転
​[9月]
株式会社ファソテックとParticleworks代理店契約締結
[11月]
西日本支社を朝日会館(名古屋市中区)へ移転

2016年

​[1月]
GDEPソリューションズ株式会社を設立
画像
GDEPソリューションズ株式会社

2017年

[11月]
粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」ver1.0リリース
画像

2018年

[1月]
PERA Global(中国)と代理店契約締結
[7月]
大阪支社を開設、西日本支社を名古屋支社に改称
[12月]
名古屋支社をラウンドテラス伏見​(名古屋市中区)へ移転

2019年

[4月]
プロメテックCGリサーチを開設
[6月]
東京分室を開設
[7月]
大阪支社を堂島アクシスビル4階SYNTH​(大阪市北区)へ移転
[10月]
Particleworks Europe S.r.l.(イタリア)を設立
TOP
NEWSROOM
Company Information
Enquiries​
Terms of Use
Privacy Policy
Warning Notice
GDPR PRIVACY POLICY
Particleworks Site
Granuleworks Site
Prometech Simulation Conference Site
Particleworks Europe Site
GDEP Solutions Site
Contact Us
Prometech Software, Inc.
画像
TOP
製品・サービス
イベント・セミナー
NEWSROOM
採用情報
会社概要
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
不正コピー等に関する注意
ソーシャルメディアポリシー
GDPR プライバシーポリシー
Particleworks サイト
Granuleworks サイト
Prometech Simulation
​Conference サイト
Particleworks Europe サイト
プロメテックCGリサーチ サイト
GDEP Solutions サイト
お問い合わせフォーム
​プロメテック・ソフトウェア株式会社
画像

©Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks for SOLIDWORKS(流体解析)
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Visualizationサービス
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Particleworks for SOLIDWORKS
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • 最新イベント・セミナー情報
    • 粒子法スクール >
      • 入門コース
      • 応用コース
      • 粒子法スクール 開催スケジュール
    • 無料体験セミナー / Webセミナー >
      • Webセミナー
      • Particleworks無料体験セミナー
      • Granuleworks無料体験セミナー
    • 技術トレーニング(Particleworks) >
      • 入門コース
      • SDK入門コース
      • 技術トレーニング 開催スケジュール
    • Prometech Simulation Conference
    • Prometech Techno Forum >
      • Prometech Techno Forum 2017
      • Prometech Techno Forum 2016
      • Prometech Techno Forum 2015
      • Prometech Techno Forum 2014
    • 特別セミナー・イベント >
      • Particleworks トピックスセミナー >
        • 2019/7/11開催
        • 2018/10/4開催
      • Granuleworks 粉体解析特別セミナー 2017 in NAGOYA
      • Summer Seminar 2017 in NAGOYA
      • Granuleworks Special Seminar
      • 粉体シュミレーション活用セミナー
      • NAGOYA Solution Seminar
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
    • 新卒採用 >
      • 創業者メッセージ
      • 事業内容
      • 社員インタビュー
      • 募集職種・募集要項
    • キャリア採用
    • 長期インターン採用
    • サマーインターンシップ
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary