Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks / Granuleworks コンサルティングサービス
    • SIMUNIMA
    • Visualizationサービス
    • デジタルツインソリューション >
      • NVIDIA Omniverse >
        • Omniverse 推奨ハードウェア
        • Omniverseお問い合わせ
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • HPCソリューションサービス
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • 最新イベント・セミナー情報
    • 粒子法スクール >
      • 基礎理論コース(オンライン)
      • 基礎実践コース(対面)
      • 特論コース
    • プロメテックセミナー >
      • オンデマンドWebセミナー
      • Visualization Option オンラインセミナー
      • Particleworks無料体験セミナー
      • Granuleworks無料体験セミナー
    • 技術トレーニング(Particleworks) >
      • 入門コース
      • SDK入門コース
      • 技術トレーニング 開催スケジュール
    • Prometech Simulation Conference
    • Prometech Techno Forum >
      • Prometech Techno Forum 2017
      • Prometech Techno Forum 2016
      • Prometech Techno Forum 2015
      • Prometech Techno Forum 2014
    • 特別セミナー・イベント >
      • Particleworks トピックスセミナー >
        • 2019/7/11開催
        • 2018/10/4開催
      • Granuleworks 粉体解析特別セミナー 2017 in NAGOYA
      • Summer Seminar 2017 in NAGOYA
      • Granuleworks Special Seminar
      • 粉体シュミレーション活用セミナー
      • NAGOYA Solution Seminar
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary

「テクノフロンティア2019」に出展します【2019年4月17日(水)~19日(金)】

3/19/2019

 
Picture
プロメテック・ソフトウェアは「テクノフロンティア2019」に出展いたします。メッシュフリー流体解析ソフトウェア“Particleworks”と、粉体解析ソフトウェア”Granuleworks”をご紹介いたします。是非とも弊社の出展ブースにお越しください。
日 程
2019年4月17日(水)~2019年4月19日(金)
場 所
幕張メッセ
ホール4 4E-28
主 催
一般社団法人日本能率協会
詳細はこちら
  • セミナーのご案内
日 時
  • 2019年4月18日(木) 13:20~14:10
  • 2019年4月19日(金) 15:40~16:30
場 所
出展者セミナーB会場
定 員
100名

「第79回 顔料工学講座」にて講演します【2019年3月6日(金)】

2/15/2019

 

第79回 顔料工学講座

詳細はこちら
日 程
2019年3月6日(水) 13:00-17:00
場 所
大阪科学技術センター403号室​
主 催
日本顔料技術協会
13:05~14:15
​

「DEMによる粉体シミュレーション技術」と題して、プロメテック・ソフトウェア㈱ 山井三亀夫より講演いたします。
詳細はこちら

「国際粉体工業展東京2018」に出展します【2018年11月28日(水)~2018年11月30日(金)】

10/26/2018

 
画像
プロメテック・ソフトウェアは「国際粉体工業展東京2018」に出展いたします。
展示会場内粉体シミュレーションゾーンにて「粉体解析ソフトウェアGranuleworks」の最新解析事例と「Granuleworks」と「粒子法流体解析ソフトウェアParticleworks」との連成機能をご紹介いたします。
日程
2018年11月28日(水)~2018年11月30日(金) ​9:30~17:00
場所
東京ビッグサイト
​小間番号 東2ホール SS-04
参加費
無料
​主催
一般社団法人日本粉体工業技術協会
講演の案内
特別展示ゾーン出展社プレゼンテーション

2018年11月29日(木) 14:30~14:45

​『粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」のご紹介と最新情報』

​場所: 展示会場内 第2会場
定員: 150名
詳細はこちら

【併催行事のご案内】

2018年度 粉体工学会秋期研究発表会


Read More

「RecurDyn Users’ Conference」に出展します【2018年11月16日(金)】

10/24/2018

 
RecurDyn Users’ Conference
 毎年開催されている機構解析ソフトウェアRecurDynのユーザー会で、RecurDynに関するテクニカル情報やユーザー様による活用事例など、ユーザーの情報交換・交流の場となっています。今年の会議では、ファンクションベイ株式会社鈴木社長より、【RecurDyn 20周年】ここまできた機構解析~弾性体-粒子法連成の紹介というご講演も予定されています。
日 程
2018年11月16日(金)
場 所
丸ビルホール&コンファレンススクエア
参加費
無料
主 催
ファンクションベイ株式会社
詳細はこちら

「NAFEMS European Conference on Multiphysics Simulation 2018」で講演します【2018年10月11日(木)~12日(金)】

10/3/2018

 
①	NAFEMS European Conference on Multiphysics Simulation 2018
NAFEMSが主催する第四回目のMultiphysics simulationsに関するカンファレンスで、以下のテーマを含みます。
​
  • Industrial applications of Multiphysics
  • Multi-scale & Multidisciplinary modelling
  • Multiphysics simulations for renewable energy
  • Validation & Verification
  • Collaborations of industry with academia
  • Multiphysics in the Cloud
  • Code coupling and interfaces
  • Optimization
  • Teaching Multiphysics
  • Co-simulation
  • Accurate simulation for Digital Twin
開催期間
2018年10月11日(木)~12日(金)
場所
Budapest, Hungary
主催
NAFEMS, Ltd.
詳細はこちら

「34th INTERNATIONAL CAE CONFERENCE AND EXHIBITION」にて講演・展示します【2018年10月8日(月) ~9日(火)】

10/3/2018

 

34th INTERNATIONAL CAE CONFERENCE AND EXHIBITION

詳細はこちら
International CAE Conferenceは、イタリアの大手CAE企業であるEnginSoft S.p.Aが年に一度主催する国際的なカンファレンスで、幅広いCAEソリューションや、産業界や学術界での適用例など最新の情報が集まる充実のイベントです。
画像
開催期間
2018年10月8日(月)~9日(火)
場所
Vicenza Convention Centre @Fiera di Vicenza, Italy
​www.vicenzaconventioncentre.it
主催
EnginSoft S.p.A
詳細はこちら

「日本マイクロソフト主催CAEセミナー ~粒子法流体解析と機構解析の最先端&クラウド活用のススメ~」にて講演します【2018年4月12日(木)】

3/22/2018

 
日本マイクロソフト主催CAEセミナー
​~粒子法流体解析と機構解析の最先端&クラウド活用のススメ~
詳細はこちら
日本発の流体解析ソフトウェアとして、従来困難と考えられていたCAEの課題を解決するために開発されたParticleworks。パワートレーンのオイル挙動、薬品や樹脂などの撹拌・混練、エンジンオイルの冷却などをシミュレーションし、効率的な装置の制御・設計を強力に支援します。直感的なインターフェースで、メッシュ生成が不要、大規模な計算や計算結果の描画を高速に処理することで、製品設計の最適化に役立ち、説得力のある設計課題の可視化を実現します。
​
本セミナーでは このParticleworks の最新技術情報と事例に加え、機構解析ソフトウェアRecurDynによる粒子法 + 機構の連成解析の概要やしくみを解説します。さらに、Rescale社のScaleXおよびMicrosoft Azureによるクラウドサービスとの組合せで活用する手法もご紹介いたします。
開催日
2018年4月12日(木) 13:30-17:00(13:15開場)
場所
日本マイクロソフト株式会社 品川本社 31F セミナールームA
東京都 港区 港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
参加費
無料
アジェンダ
13:30-13:40  オープニング
13:40-14:10  Microsoft Azure CAEソリューションのご紹介
14:10-15:00  粒子法ソフトウエア Particleworks 最新情報ご紹介とデモンストレーション
15:00-15:15  休憩
15:15-15:45  Particleworks にダイナミクスを提供する機構解析ソフトRecurDynのご紹介
15:45-16:00  Particleworks クラウド利用効果のご説明
16:00-16:45  ワンストップ・クラウドHPCソリューション、ScaleXのご紹介
16:45-17:00  アンケート、質疑応答
詳細はこちら

「産学連携フォーラム『第5回 自動車技術に関するCAEフォーラム in 東京』」に出展・講演します 【2018年2月20日(火)、21日(水)】

1/19/2018

 
Picture
「概念・構想設計CAE」、「機能設計CAE」、「生産加工CAE」、「構造・設計CAE」、「ADASを支えるCAE」、「CFD(Computational Fluid Dynamics)」の6つのテーマカテゴリーを設け、それぞれの切口から自動車CAEに関する知見、事例が紹介されるフォーラムです。プロメテック・ソフトウェアは、展示ブースにて粒子流体解析ソフトウェア「Particleworks」、粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」およびそれらの事例、ユーザーの声、最新技術等をご紹介するとともに、第一日目の「機能設計CAE」のセッションで講演します。
講演:「日本から世界へ! 粒子法(MPS・DEM)CAEの自動車産業における先端活用事例の紹介」
プロメテック・ソフトウェア株式会社 西日本支社支社長 川上浩

自社開発流体解析ソフトParticleworks・粉体解析ソフトGranuleworksは自動車産業での実務利用シーンが近年急速に増えてきている。既存の汎用CAEパッケージソフトでは解析困難ではあったが粒子法(MPS・DEM)を採用することで解析可能となった国内外解析事例とその未来を紹介する。
日程
2018年2月20日(火)、21日(水)
場所
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
主催
日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センター​
詳細はこちら

「Granuleworks粉体解析特別セミナー2017 in NAGOYA」を開催します【2017年12月11日(月)】

10/27/2017

 
画像
この度、プロメテック・ソフトウェアは離散要素法DEM(Discrete Element Method)をベースとした粉体解析ソフトウェアGranuleworksをリリースいたします。

​粉体は各々の粒が離散的な挙動を示すために、連続体とは違った粉体ならではの難しさを持っています。この分野にチャレンジし開発したGranuleworksと、その先行活用事例をまとめてご紹介する初めての特別セミナーとなります。ぜひご参加ください。
開催日
2017年12月11日(月)13:30-18:10(終了後懇親会あり)
場所
ウインクあいち 10階 大会議室1003
参加費
無料(懇親会含む)*事前登録制 定員:80名
主催
プロメテック・ソフトウェア株式会社 西日本支社
詳細とお申込みはこちら

「RecurDyn Users’ Conference 2017」に出展します【2017年11月10日(金)】

9/27/2017

 
Picture
RecurDyn Users’ Conference 2017に出展します。
日時
2017年11月10日(金)10:30-17:00
会場
丸ビル ホール&コンファレンススクエア
主催
ファンクションベイ株式会社
協賛
プロメテック・ソフトウェア株式会社
詳細とお申込みはこちら

「Prometech Techno Forum 2017 in NAGOYA」を開催します【2017年12月13日(水)】

9/13/2017

 
画像
プロメテック・ソフトウェア名古屋の冬のイベントとして恒例となっているPrometech Techno Forum in NAGOYAを、本年も12月13日(水)に開催する運びとなりました。今回も、自動車や鉄鋼など産業界から様々な見ごたえのある講演を集めているほか、JMAG、LS-DYNA、ABAQUS、RecurDynなど、各種CAEとの連成解析事例も幅広くご紹介する予定です。2017年12月13日(水)ウインクあいちで皆さまとお会いできますことを、心より楽しみにしております。

開催日
2017年12月13日(水)10:00-19:30
場所
ウインクあいち 12階 中会議室1201
参加費
無料(懇親会含む)*事前登録制 定員:100名
主催
プロメテック・ソフトウェア株式会社 西日本支社
詳細とお申込みはこちら

「粉体工業展大阪2017」に出展します【2017年10月11日(火)~13日(木)】

9/4/2017

 

粉体工業展大阪2017

粉体工業展大阪2017に出展します。
プロメテック・ソフトウェアブースにて、粉体解析ソフトウェアGranuleworksおよび粒子流体解析ソフトウェアParticleworksの事例、最新技術等をご紹介します。
日程
2017年10月11日(水)~13日(金)10:00-17:00
場所
インテックス大阪(南港)4・5号館 小間番号:Z-07 【アクセス】
主催
日本粉体工業技術協会

粉体シミュレーション基調講演 出展社プレゼンテーション

日程:2017年10月11日(水)13:00-16:00
場所:インテックス大阪 センタービル2階 CD会議室
プロメテック・ソフトウェアは、14:40-14:55にGranuleworks製品版リリースのご案内とオリジナル技術の紹介を行います。
詳細はこちら

併設イベント

粉体工学会秋期研究発表会


Read More

「Prometech Simulation Conference 2017」開催決定! 9/8(金)

6/21/2017

 
画像

Prometech Simulation Conference 2017

​2017年9月8日(金) ベルサール東京日本橋

<同時開催>

・GPU Computing Workshop for Advanced Manufacturing
​・NVIDIA Deep Learning Institute


Read More

「第4回プロメテックユーザー会」を開催します【2017年7月19日(水)、20日(木)、27日(木)】

6/14/2017

 
Picture
毎年恒例となりましたプロメテック・ソフトウェアのユーザー会を7月に開催いたします。
2017年、粒子法流体解析ソフトウェア"Particleworks6.1"に加え、新製品の粉体解析ソフトウェア"Granuleworks1.0"をリリースいたします。

今回のユーザー会では、製品の最新情報および開発状況のほか、プロメテック製品の活用事例をご紹介させていただきます。また、初の試みとして、グループ別ディスカッションを実施いたします。是非ご関心ある内容のグループにご参加いただき、お気軽にご意見、ご質問をお寄せください。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
(事前登録制となっております)
日程
2017年7月19日(水)、20日(木)、27日(木)
会場
7/19(水) 大阪 - コンファレンスプラザ大阪御堂筋
7/20(木) 名古屋 - 名古屋サンスカイルーム
7/27(木) 東京 - ビジョンセンター東京 ​
主催
プロメテック・ソフトウェア株式会社
プロメテックユーザー会の詳細

Prometech Summer Seminar 2017 in NAGOYAを開催します  7/3(月), 4(火)

6/2/2017

 
画像
本セミナーでは、「Particleworks」 「Granuleworks」を実践でご活用されているエンジニアの皆様から、粒子法のアルゴリズム特性を生かしたシミュレーション技術および、今後の期待についてご紹介いただき、大学研究機関からは、産業界を先取りする次世代の産業応用への姿を見せていただく予定です。なお、今回は弊社CAEプロダクト利用などで産業界で活躍する女性達に集まって頂き、1ユーザーからの一方通行の情報発信ではなく、講演者および参加者様・弊社開発者を交えたパネルディスカッションを行ない女性目線からの粒子法シミュレーションの現在と未来を共有したいと考えています。

また今回は、前夜祭(勉強会)という位置づけてPrometech Engineering Nightを開催し、これから大きく変貌するであろう、シミュレーションをキーテクノロジーとして生きる術のヒントを得れるような勉強会を開催いたします。
​

2017年7月3日(月)、4日(火)ウインクあいちで皆さまとお会いできますことを、心より楽しみにしております。

Read More

「人とくるまのテクノロジー展2017横浜」に出展します 5/24(水)-26(金)

5/2/2017

 
画像
主催
公益社団法人自動車技術会
日程
2017年5月24日(水),25日(木):10:00-18:00
2017年5月26日(金):10:00-17:00
場所
パシフィコ横浜・展示ホール 小間番号:106-107
内容
粒子流体解析ソフトウェアParticleworksおよび粉体解析ソフトウェアGranuleworksのご紹介、またファンクションベイ株式会社様と共同で、機構-流体連成解析に関しての最新の解析技術をご紹介します。
ぜひプロメテック・ソフトウェア&ファンクションベイ共同ブースまでお立ち寄り下さい。

産学連携フォーラム「第3回 自動車技術に関するCAEフォーラム」に協賛します 3/7(火),8(水)

2/7/2017

 
画像
プロメテックは「第3回 自動車技術に関するCAEフォーラム」に協賛いたします。
また、講演ならびに出展をします。

​■開催: 2017年3月7日(火)・8日(水)
​■会場: 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
■主催: 日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センター
■協賛: ロメテック・ソフトウェア 他

■講演日時: 3月7日(火)16:25-17:05(40分) A会場

「日本から世界へ!粒子法(MPS法)の自動車産業における先端活用事例の紹介」
 プロメテック・ソフトウェア株式会社 シニアエンジニア 笠原 巧

東京大学 越塚誠一教授による粒子法(MPS法)の発表から20数年が経ち、その手法の発展に期待感が益々高まってきています。弊社が独自に開発を続けてきた粒子法CAEソフトウェア「Particleworks」の自動車産業での利用シーンも急速に国内外問わず年々増えてきています。その活用事例を中心にご紹介します。
自動車技術に関するCAEフォーラム

SBDソリューションカンファレンス2017に出展します 2/24(金)

2/6/2017

 
画像
プロメテックは株式会社構造計画研究所主催 SBDソリューションカンファレンス2017 に出展します。
基調講演や特別講演をはじめ、午後の「粒子法トラック」では粒子法を活用した事例講演も行われます。
また、プロメテックはランチョンセミナーで講演します。

​開催:2017年2月24日(金)
会場:コングレスクエア日本橋
主催:株式会社構造計画研究所
協賛:プロメテック・ソフトウェア 他

■講演時間:​ランチョンセミナー 12:15-12:30
「Particleworks」「Granuleworks」の最新解析事例のご紹介
 プロメテック・ソフトウェア株式会社 エンジニアリング部 森見 俊幸

粒子法を用いた流体解析ソフトウェア『Particleworks』では、従来の手法では
困難だった様々な連成解析が可能です。
1.流体・機構の解析事例として「冠水路解析」
2.流体・固体の解析事例として「モーター冷却解析」
3.流体・粉体の解析事例として「エアレーション(泡かみ)解析」をご紹介します。
また、粉体解析ソフトウェア『Granuleworks』では、圧粉解析・ボールミル解析を
​​ご紹介します。
SBDソリューションカンファレンス2017

Granuleworks Special Seminar in NAGOYAを開催します 12/22(木)

11/29/2016

 
画像
本セミナーでは、プロメテックの新製品「粉体解析ソフトウェアGranuleworks」の2017年リリース
に先駆け、粉体シミュレーションに関わる研究者・エンジニアの方々をお招きし、産業界に求められ
ている粉体シミュレーションの現状やその未来について語り合います。
​皆様のご参加をお待ちしております。
​
開催日:2016年12月22日(木)13:30-19:30
会   場:ウインクあいち 13階 特別会議室1301
参加費:無料 ※事前登録制
定 員:60名

■基調講演「製品開発者が知らぬと損する粉体特性~ 粉を魔物からエンジェルへ変える道標(みちしるべ)~」
 岡山大学 自然科学研究科 応用化学専攻 教授 後藤 邦彰 先生
■事例講演「Granuleworksによる転動造粒シミュレー ション」
  株式会社チップトン 開発部 主査 河原 達樹 様
■事例講演「Granuleworksを活用した粉粒体シミュレーションの妥当性確認と解析事例」
 月島機械株式会社 プラントエンジニアリング部 解析グループ 中田 洋一 様
■事例講演「DEM-MPS連成による樹脂の溶融可塑化予測」 
 株式会社日本製鋼所  広島研究所 課長 富山 秀樹 様
■パネルディスカッション
「粉体解析ソフトウェアへの期待」研究者・シミュレーションソフトウェアユーザーからの提言
 ~ 研究開発・製品設計に使える粉体解析ツールとは何か? ~
詳細・お申込みはこちら

「国際粉体工業展 東京2016」に出展します 11/30(水)-12/2(金)

10/25/2016

 
プロメテックは「国際粉体工業展 東京2016」に出展いたします。
​展示会場内の講演会場にて「
粉体解析ソフトウェアGranuleworks」の最新解析事例をご紹介いたします。
画像
会 期:2016年11月30日(水)~12月2日(金)
開 場:10:00-18:00 ※12月2日は17:00まで
会 場:東京ビッグサイト アクセス
プロメテック小間番号:SS-08 粉体シミュレーションゾーン
講演日時:2016年12月2日(金)10:55-11:10
     「粉体解析ソフトウェアGranuleworksを用いた圧粉・混合・搬送のシミュレーション」
会  場:展示会場内(東2ホール)第2会場
定  員:80名
※プロメテック展示ブース近くの講演会場で行ないます。​ぜひ展示ブースにもお立ち寄りください。
展示会場図(FloorMap).pdf
File Size: 461 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード


​←プロメテックの展示場所もこちらから確認することができます。
<<Previous
Forward>>

    Categories

    All
    イベント
    学会

    Archives

    April 2022
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    July 2021
    May 2021
    November 2020
    September 2020
    August 2020
    January 2020
    October 2019
    September 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    October 2018
    March 2018
    January 2018
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    June 2017
    May 2017
    February 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    July 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    November 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    May 2015
    March 2015
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    July 2014
    May 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    October 2013
    September 2013
    May 2013
    February 2013
    December 2012
    November 2012
    August 2012
    July 2012

    RSS Feed

TOP
NEWSROOM
Company Information
Enquiries​
Terms of Use
Privacy Policy
Warning Notice
GDPR PRIVACY POLICY
Particleworks Site
Granuleworks Site
Prometech Simulation Conference Site
Particleworks Europe Site
GDEP Solutions Site
Contact Us
Prometech Software, Inc.
画像
TOP
製品・サービス
イベント・セミナー
NEWSROOM
採用情報
会社概要
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
不正コピー等に関する注意
ソーシャルメディアポリシー
GDPR プライバシーポリシー
Particleworks サイト
Granuleworks サイト
Prometech Simulation
​Conference サイト
Particleworks Europe サイト
プロメテックCGリサーチ サイト
HPCソリューションサービス サイト
GDEP Solutions サイト
HPC WORLD サイト
お問い合わせフォーム
​プロメテック・ソフトウェア株式会社
画像

©Prometech Software, Inc.
  • TOP
  • TOP
  • 製品・サービス
    • Particleworks(流体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Granuleworks(粉体解析) >
      • 製品サイトTOP
      • 技術情報 >
        • 技術コラム
        • 参考文献・ウェブサイト
        • 論文・講演
    • Particleworks / Granuleworks コンサルティングサービス
    • SIMUNIMA
    • Visualizationサービス
    • デジタルツインソリューション >
      • NVIDIA Omniverse >
        • Omniverse 推奨ハードウェア
        • Omniverseお問い合わせ
    • Prometech CGリサーチ >
      • NEWS
      • PUBLICATION
      • The History of NISHITA & SIGGRAPH
    • HPCソリューションサービス
    • GPU Solution(GDEP Solutions)
  • Products & Services
    • Particleworks
    • Granuleworks
    • GDEP Solutions
  • イベント・セミナー
    • 最新イベント・セミナー情報
    • 粒子法スクール >
      • 基礎理論コース(オンライン)
      • 基礎実践コース(対面)
      • 特論コース
    • プロメテックセミナー >
      • オンデマンドWebセミナー
      • Visualization Option オンラインセミナー
      • Particleworks無料体験セミナー
      • Granuleworks無料体験セミナー
    • 技術トレーニング(Particleworks) >
      • 入門コース
      • SDK入門コース
      • 技術トレーニング 開催スケジュール
    • Prometech Simulation Conference
    • Prometech Techno Forum >
      • Prometech Techno Forum 2017
      • Prometech Techno Forum 2016
      • Prometech Techno Forum 2015
      • Prometech Techno Forum 2014
    • 特別セミナー・イベント >
      • Particleworks トピックスセミナー >
        • 2019/7/11開催
        • 2018/10/4開催
      • Granuleworks 粉体解析特別セミナー 2017 in NAGOYA
      • Summer Seminar 2017 in NAGOYA
      • Granuleworks Special Seminar
      • 粉体シュミレーション活用セミナー
      • NAGOYA Solution Seminar
  • Webinars
  • NEWSROOM
  • NEWSROOM
  • 採用情報
  • Company Information
    • 会社概要
    • Company Outline
    • 事業領域
    • Business Area
    • 創業者メッセージ
    • マネジメントチーム
    • 組織図
    • Organization Chart
    • パートナーシップ
    • Our Partners
    • 沿革
    • Company History
    • アクセスマップ
    • Location
    • 設立10周年をむかえて
    • 10th Anniversary