|
プロメテック・ソフトウェアは、完全オンラインで開催されるWCCM-APCOM 2022(World Congress on Computational Mechanics & Asian Pacific Congress on Computational Mechanics)にゴールドスポンサーとして協賛いたします。
WCCM-APCOM Yokohama2022 展示会サイト
プロメテック・ソフトウェアは、2022年6月1日から3日間、対面とオンラインのハイブリッド形式で開催される「第27回計算工学講演会」に協賛いたします。最新の学術講演に加え、産業界における人材育成、CAE活用事例、市販ソフトウェアのカスタマイズの事例発表など、産学の橋渡しを担う本イベントでは、計算工学に関連する様々な講演が行われます。弊社エンジニアが論文集への寄稿を予定している他、会場でのカタログ展示もございます。
第27回計算工学講演会 展示会サイト
プロメテック・ソフトウェアは、2022年5月23日(月)~25日(水)に完全オンラインで開催される「トライボロジー会議2022 春 東京」に出展いたします。動画や資料展示のほか、25日には企業プレゼンテーションを予定しており、ParticleworksおよびGranuleworksについて紹介予定です。
トライボロジー会議 2022 春 東京 展示会サイト
2022年の人とくるまのテクノロジー展は、ハイブリッド開催で予定されています。2022年5月25日(水)~27日(金)の3日間はパシフィコ横浜にてブース展示を行います。また同時期にオンライン開催もありますので、来場が難しい方はぜひオンライン会場へお越しください。 今回のプロメテック・ソフトウェアのブースでは、自動車業界におけるParticleworksを活用した様々な事例を中心に、自動車だけでなく、電機、機械、医療、化学、食品、材料、建設など、幅広い業界におけるメッシュフリーの粒子法流体解析ソフトウェアの強み、事例をご紹介いたします。また、シミュレーションの高速化に欠かせないHPC・GPU関連サービスや可視化サービスもご紹介予定です。さらに、産業応用が進む粉体分野に対してのソリューションとして、プロメテック・ソフトウェア開発のGranuleworksもあわせて展示いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
人とくるまのテクノロジー展 展示会サイト 人とくるまのテクノロジー展 オンラインサイト
|
CategoriesArchives
April 2022
|