|
今年のPrometech Techno Forum 2016 in NAGOYAでは熱きエンジニアであるユーザー様からのご報告に加え、粒子法利用エンジニアであるユーザー様と会場を巻き込んだパネルディスカッションを行います。 皆様のご参加をお待ちしております。 ■基調講演「産業界でも使える粒子法シミュレーションの超大規模演算へのチャレンジ
~超大規模粒子数・省メモリ・超高速演算アルゴリズム~ 」 東京大学 大学院工学系研究科システム創成学専攻教授 越塚 誠一 先生 ■特別講演「マルチフィジックス現象の数値シュミレーションと粒子法の活用」 東京理科大学 工学部機械工学科 副学長 山本 誠 先生 ■招待講演「Particleworks海外活用事例のご紹介」 FunctionBay Inc. Solution Group, General Manager, Donghyup Shin 様 ■事例講演「CVT フロントデフのオイル挙動解析とブリーザ性能向上」 富士重工業株式会社 スバル技術本部 CAE部 河野 正敏 様 ■事例講演「粒子法を活用したタイミングチェーン給油条件の最適化」 株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター 品川 博 様 ■事例講演「粒子法によるエンジン潤滑油中の気泡挙動シミュレーションに関する研究」 株式会社本田技術研究所 二輪R&Dセンター 松井 宏次 様 ■パネルディスカッション 「日本発の粒子法シミュレーションの未来 粒子法研究者・ソフト開発者・ユーザーからの提言 ~自動車設計開発に粒子法(MPS法)は使えるのか?~」 Comments are closed.
|
CategoriesArchives
September 2023
|